fc2ブログ

シャビーでセピア色の暮らし

日々生活、景色、ガーデニング、アンティークや骨董、甘いもの、、、、、たわいも無い生活の中の一こま。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月

国華堂 一万石最中



小倉、こし、白の3種類。
小倉大好き。でも白あんもいい。
どれも餡は甘過ぎず美味しいです。
スポンサーサイト



富山不破福寿堂 鹿の子餅

富山不破福寿堂 鹿の子餅



富山の立山連峰に舞い落ち、積もっては消える淡雪…
雪のような真っ白なお餅に、金時豆を子鹿の模様にあしらった愛らしい生菓子です。
ふんわりと柔らかい餅菓子で、口の中に入れるとすっーと溶けます。
喉ごしが良く餅の重みを感じさせない軽い“口どけ”が特徴です。
柔らかいなかにも角がすっきりと出て、歯ざわりも良く皆様から好評をいただいております。

富山不破福寿堂さんの紹介文をそのままコピーしてしまいました。
初めての恋の様なお菓子です。
説明が出来ないこんなに不思議な「鹿の子餅」食べるのが勿体ない位の初恋の味です。

富山不破福寿堂 鹿の子餅

富山不破福寿堂 鹿の子餅



富山の立山連峰に舞い落ち、積もっては消える淡雪…
雪のような真っ白なお餅に、金時豆を子鹿の模様にあしらった愛らしい生菓子です。
ふんわりと柔らかい餅菓子で、口の中に入れるとすっーと溶けます。
喉ごしが良く餅の重みを感じさせない軽い“口どけ”が特徴です。
柔らかいなかにも角がすっきりと出て、歯ざわりも良く皆様から好評をいただいております。

富山不破福寿堂さんの紹介文をそのままコピーしてしまいました。
初めての恋の様なお菓子です。
説明が出来ないこんなに不思議な「鹿の子餅」食べるのが勿体ない位の初恋の味です。

豆 餅

豆 餅



国産もち粉使用のお餅に北海道産赤えんどうを練り込んだ餅菓子です。
求肥が好きなので普通に美味しかったです。
余りポイントは見つけられませんが、どこにでも良くある味だから時々食べたくなる味です。

たいめいけんのメンチカツ

たいめいけんのメンチカツ


頂き物だったのですが、カツではなくメンチカツ!
パン生地が薄くて、中のメンチカツの味が濃すぎて食べきれませんでした。
こんなに小さなサンドですが食べきれない濃い味に残念に思いました。