fc2ブログ

シャビーでセピア色の暮らし

日々生活、景色、ガーデニング、アンティークや骨董、甘いもの、、、、、たわいも無い生活の中の一こま。
2010年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2010年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年10月
ARCHIVE ≫ 2010年10月
      

≪ 前月 |  2010年10月  | 翌月 ≫

自宅の庭の果物で天然酵母エキスとパンを作りました

自宅の庭の果物で天然酵母エキスとパンを作りました



自宅の庭の果物で天然酵母エキスとパンを作りました



自宅の庭の果物で天然酵母エキスとパンを作りました



材料をビンに入れて水を注ぎます。
材料は細かく切ると醗酵が早くなります。
いつも適当で浸る程度の水道水です。

天然酵母は自然界の植物ならなんでも出来ると思います。
近所に天然酵母のパン屋さんがあって電光掲示板に、たけのこや、芭蕉の葉等の文字がありました。

家庭菜園で収穫した無農薬のものが安心です。
ブドウやプルーンは、力があります。

あまり醗酵しない時は腐ったりカビが生たりします。思い切ってやり直してください。
醗酵をうながすのにお砂糖ほんの少し入れて見ても良いです。ハチミツはいろいろの菌が入り混じっているのでお勧めではありません。

①酵母エキス 2~4日 で出来ます。写真はまだ1日目なのでシュワシュワなっていません。
②元種 10~24時間 温度管理が良ったり、酵母エキスに力があると6時間で出来る時もあります。

では元種作りです。

酵母エキスを紅茶漉しでこして大き目のビンに100g入れ、そこに強力粉100g入れてスプーンで混ぜます。
これからの季節窓際にフタ軽めにして置いておきます。写真のように元の量の所に印をして置くと膨らんだ量が判ります。

10時間位して2倍に膨らんだら元種の出来上がります。
《余った酵母エキスは冷蔵庫で保管します》
《余った元種もそこに酵母エキス70g 強力粉70g入れて混ぜると、また2倍に醗酵します。次のパン作りに使えますから冷蔵庫に入れて1週間以内に使ってください》

この要領でつぎ足ながらずーっと使えます。 
香りを楽しむのなら思い切って使い切り新しい酵母で楽しんでください。

元種がほとんど膨らまない時は、酵母エキスの失敗です。早めにピザでも作ってやり直しを計ってください。
何時間待っても膨らみませんから。 
酵母菌を作る時、清潔に取り扱わないと、別の菌が入って酵母菌がダメになったりする時もあります。 
始めからやり直してください。

元種  130g
強力粉 270g
三温糖 大さじ2
塩   小さじ1
バター 10g
低脂肪牛乳 150g

写真のパンは、シードミックスと干しぶどうを約60g入れて、クグロフ型で焼きました。
コンベック180度で30分程。

成功を!!!!
美味しく出来たら教えてね。
スポンサーサイト