fc2ブログ

シャビーでセピア色の暮らし

日々生活、景色、ガーデニング、アンティークや骨董、甘いもの、、、、、たわいも無い生活の中の一こま。
2010年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2010年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年06月
ARCHIVE ≫ 2010年06月
      

≪ 前月 |  2010年06月  | 翌月 ≫

手の手術・・・病名は《右手根管症候群》

18年前に頚椎症で、4・5・6の骨を入れ替え4ヶ月の入院生活、その時の説明では、15年~20年で再発と告げられていたのである程度の覚悟をしていました。まだ頚椎は大丈夫なのですが、両手に症状が出てきて、3年ほど我慢していたのですが、文字が書けない、親指が機能しないのでつかみ辛く落としてしまう、、、、とうとう手術しました。全身麻酔で3時間弱の手術。手首の所にある筋3本、その真ん中を数箇所切って肘から手首の間で1回転してつないだそうです。リハビリの先生いわく『3年掛かったのは元に戻るのに6年掛かる』と言われてしまいました。今直しておかないと左が使いづらくなったら両手ではもっと不便な日常は考えられないと、、、、。今は医学が進んで、5日間で退院、消毒とリハビリに通上手い日を送っています。ギブスはあと3週間ほどで取れる予定です。
《術後2日目にベットの中で自分で撮った写真》


手の手術・・・病名は《右手根管症候群》



手の手術・・・病名は《右手根管症候群》
スポンサーサイト