fc2ブログ

シャビーでセピア色の暮らし

日々生活、景色、ガーデニング、アンティークや骨董、甘いもの、、、、、たわいも無い生活の中の一こま。
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 最近の出来事
CATEGORY ≫ 最近の出来事
       次ページ ≫

きみざわ農園 コシヒカリ

きみざわ農園 コシヒカリ



湯沢の友人が、時々、『我が家の卵』という名前のお店で、卵がけご飯を食べに出かけます。
そこで売られているお米を1kgの小さな袋を買ってお土産に、、、、

これが、天日干しと言われてましたが、あまりの美味しさに値段を聞いたら、
1500円とのこと。やはり美味しいお米です。おかずがいらないくらいでした。
スポンサーサイト



又 献血に行ってきました

又 献血に行ってきました



甘いものを待っている間に摂るように言われ、食べたのですが、呼ばれて食べきれず慌ててポケットに、、、。
献血400cc取られて又数種類と甘いジュースやコーヒーを飲むように言われて、
甘党の私も家に帰って2~3日はご馳走様状態に、、、。

暑がりの私は献血が終わると一人1個の『ブルーシール』のアイスは頂きます。午後から行くと、ほぼないです。
その時の空箱と、呼ばれて食べられなかったお菓子がポケットの中から出てきました。
持ち帰りはいけないのですが、個人の手で触ったものを無駄にすると勿体ないから、、、。

今回はアルコールハンドジェル1本と、緊急用!ホイッスルをいただきました。
何だかホイッスルには使用方法の書いた紙が入っていましたが、
メガネを掛けても読みにくい小さな字で、、、、読んでいたけどわからなくて、

鳴れば良いかと読むのを諦めました。
特に使用方法の所は細かな文字でした。
お問い合わせ先 株式会社 ボウエキ 
大阪市皮脂淀川区佃5-9-31 06-6477-7070
となっていました。

説明書はわかりやすく、読みやすく、、、です。

ぽんしゅ館 湯沢

ぽんしゅ館 湯沢



お酒とお米のテーマパーク『ぽんしゅ館』

入口に等身大の酔っぱらいたちが迎えてくれます。
現在、新潟の酒蔵は95蔵。
おすすめ銘柄22種類合計117種類を用意されていて、カウンターで500円と専用メダル5枚購入。

このメダルを使い、おちょこ5杯5種類の利き酒(試飲)が楽しめます。

着物を着てみました

着物を着てみました



「アンティーク創」
の店主らしく久しぶりに着物を着て楽しんでいるところです。
季節柄、着物が合う感じ。


左は大正時代の手描き縮緬、唐子柄です。

右は手描きの四季折々の花あしらいの着物です。

此方は昭和のものですが作家物でお気に入りです。

顔はリメイク???しています《笑》

飛騨高山のお野菜いろいろ

飛騨高山のお野菜いろいろ



トマトがピチピチ、まっかっか、、、、美味しそう。名前は〔麗夏〕ちゃん。

富山の友人からの贈り物。

太きゅうり・ピーマン・ししとう・白ナス・茄子・飛騨高山に伝わるすくなカボチャ・みょうが・ゴウヤ白と緑・マクワウリ。

たくさんのお野菜、、、なんだかうきうき、リッチになった気分です。

早速、
バジルとトマト、、、、合いますね。オリーブオイルと塩コショウで、、、美味しいです。
色が鮮やかで、見ていても心にゆとり、、、、癒され、、、、美味しくて、こんな贈り物大好き。