fc2ブログ

シャビーでセピア色の暮らし

日々生活、景色、ガーデニング、アンティークや骨董、甘いもの、、、、、たわいも無い生活の中の一こま。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 最近の出来事
CATEGORY ≫ 最近の出来事

紅葉傘と破れ傘と独活

紅葉傘と破れ傘と独活



富山の友人から、もみじがさ・やぶれがさ・うどが冷蔵便で届きました。早速写真を、、、夕ご飯が楽しみ。

独活の太い所は教えて頂いた味噌漬けにしてみました。夕方漬けて夕ご飯に食卓に、、、、、。いつも金平や天ぷら、酢味噌味で食していたのですが、香りがあってしゃきしゃきで初めて頂きましたが、最高、、、、気に入りました。

紅葉傘は、沢山あったので半分お浸しに、明日残りを天ぷらにして楽しむ予定。

破れ傘は、東京のとは少し違う感じ、此方のは硬い感じで山野草として楽しみたい雰囲気ですが、頂いたのは柔らかそうで美味しそう。

今日はこのユニークな形に見とれて、食べてしまうのが勿体なくて、鑑賞してしまいました。
明日、天ぷらで、、、、楽しみです。

傘が開いたように上手く揚げたいです。



三崎漁港周辺のツアー参加

三崎漁港周辺のツアー参加



三崎漁港周辺のツアー参加



三崎漁港周辺のツアー参加



産物直売所「すかなごっそ」で、三浦大根や、珍しい冬野菜を購入後、
三崎漁港で食事後、買い物をしたり、
城ヶ島灯台を見ながら、朝7時出発、夕方7時に無事帰途。

「すかなごっそ」神奈川県横須賀市長井1-15-15 
046-856-8314 営業時間9:30~18:00 
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

ジロー ショートケーキ

ジロー ショートケーキ



ジロー ショートケーキ



二人でかわいいケーキ、ささやかなクリスマスをしました。

しつこくなくてとっても美味しかったです。

ジロー 鶴川駅前店
042-735-7810

高尾山登山

高尾山登山



高尾山登山



高尾山登山



例年高尾山は、11月中旬から12月上旬が紅葉の見頃となってTVでも時々放映されているので、23日出かけてきました。

40年ぶりの登山です。

家でいる時はほとんど歩かない生活をしていて急だったので心配していたのですが何とか往復歩きで完歩出来ました。上りは『6号路』下りは『1号路』でした。

山ガールが多くて、華やいだ衣装、、、、可愛い靴、、、目の保養も出来て楽しい1日でした。
人、人、人、、、座るところも無いくらいの賑わいでした。

朝家を8時に出て、車で八王子まで、友人宅に車を預けて京王線で高尾山口駅まで、、、、其処から歩いて登り丁度12時に頂上にゆっくりお弁当やおやつなど、、薬王院でお参りして、下についたら5時、、、お土産を見たり買ったり、、心地よい疲れと共に帰途に。

家で万歩計を見たら≪17149歩≫でした。いつも家では500歩~1200歩なのに自分に感激しました。

以前ビヤガーデンの時に ケーブルカー沿線を利用したのですが、足腰動く間は登山の方が気持ちよい疲れがあっていいと思いました。

深まりゆく秋と、もみじ狩り、、、、楽しい1日でした。

つきじ植むら 昼席限定 特別会席 「重陽」続き

つきじ植むら 昼席限定 特別会席 「重陽」続き



つきじ植むら 昼席限定 特別会席 「重陽」続き



つきじ植むら 昼席限定 特別会席 「重陽」続き



【煮 物】 里芋 茄子 蓮根 みつせ鶏つくね、紅葉麩、小倉、すり柚子

【食 事】 茸そば、大根・人参・油揚げ・葱

【デザート】桃のゼリー寄せ、キウイ、巨峰、ざくろ

書くと沢山の、食べきれないほどの品数があるようですが、写真のように一口サイズです。

≪秋鮭の胡麻クリーム焼き≫は硬くてボソボソしていていまいちでした。

白身魚を取り合わされるともっと良いお懐石に出来上がると感じました。