


ヘルシーな果実でビタミン、繊維、ブドウ糖及び体に必要なミネラルを多く含んでいます。また果実の中にあるゴマ状の種子は腸を刺激して便秘を改善しますので美容フルーツとしての人気も高まっているようです。
まだ、東京では珍しい時に1個購入。
種を植えて大きくなるにつれ、冬、家の中に入れるのに苦労して、触ると目に見えない細かな棘が刺さって痛くて痛くて、怖いので簡単なつっかえ棒で済ましたため動いて、それに重すぎて、上をはさみで毎年切ってました。
何事も無いサボテンだったからです。今年春に実が成らないのならとサボテンに話しかけたのが聞こえたらしく、花を4個つけました。8/3に1個、4日に3個合計4個の花が咲きました。
1個目の時は、自家受粉?と指でコネコネして夕方見たらしぼんで可愛そうな姿に、、、、食べてしまいたい気分に誘われて鋏で切ってしまいました。さっと湯がいて三杯図酢で、ぬめりがあり、歯ごたえもあって最高!!!
あまりの美味しさに我慢が出来なくて花に誘われて1個食べてしまいました。
残り2個は別々の友人に1個ずつ食べ方説明付きでプレゼントしました。
今度は早朝3個いっぺんに咲いたので筆で丁寧に自家受粉しましたが、お昼に切り落としたので多分実はならないと思います。
実はお店で買えるのですが、花はその時期だけの自然界からの贈り物、最高な出会いとなりました。